HSP3.1

私は昔からちょこちょこプログラムを弄っていますが、
Flash以外でロクに物が作れたことがありません(Flashでもロクなもの作ってないだろってツッコミは無しです)。


最近やっていたのは、XNA Game Studioです。
今まではオブジェクト指向大好きな自分ならできると信じていたんです

C#なぞという本格的オブジェクト指向言語を使わせておいて、
初心者でもゲームが作れるとか嘘言い過ぎです
本当にありがとうございました


それで、もうちょっと簡単な言語を使ってみようということで、HSPに目がいきました。
私、HSPの処理速度舐めていたんですかねぇ。3Dグラフィックもバリバリこなせると聞いたんですが。
国産なのもうれしいところですね。


……それにしても、HSPはプログラム制御が「goto」なんですよね。
当然私は大嫌いですが、XNAで一回挫折してるので仕方ありません。
少しこれでやってみることにします。

はてなのお絵描き機能?

はてなに、いつのまにやらおえかき機能が出来たようです。
ちょっと弄ってみた。



なんだこれ。
これ叩いていいと思うよ。ぴしゃ


普通のアンチエイリアス効いたペンと消しゴム、塗りつぶし、レイヤー。
線の書き始めはベクター処理なせいか、少しだけ強制的に直線になります。
アンドゥは20回くらい? 色はWebセーフカラー(多分)とRGBだったかな。
まぁ、「おえかき」に使えないこともなさそうですね。

E-MU 0404 SE その2

E-MUにはやたらバンドルソフトが付いていますが


そういえばマルチ音源の「Proteus X LE」を入れた覚えがないな、とふと思う。
インストーラを探すも、無い。
CDの中を直接探しても、無い。


Creativeさんに問い合わせてみたところ、1日で返事が。


E-MUのCDの「pxle」→「setup」→「setup.exe」にインストーラがありますよって
わかるかボケ


で、ちょっと弄ってみましたが結構凄いんですね。
1000以上のプリセットを装備、楽器別で探せるし、音も癖が無くて使いやすいかな。ただ、ちょっと重い。
私のメインDAWMusic Makerで動かないのが残念。同じくバンドルのCubase leでも使ってください。

さあ、大人しくゆっくりするか、一悶着あった後にゆっくりするか、どっちかを選びな!

デスクトップマスコット、Apricotというものを知りました。
調子に乗って、ゆっくりコンビ、はてな、はちゅねの4体を置いてみました。


……何この気まずい作業空間。
フォトショとか立ち上げる度に一斉に反応して笑えますw

E-MU 0404 SE

またcreativeです。
DTMオーディオインターフェースではそこそこの人気を誇るE-MUシリーズです。


で、学生の私には20000円以上のモノはきついので、

Creative PCIバス用サウンドカード [CPE0404SE]

Creative PCIバス用サウンドカード [CPE0404SE]

これです (定価9800円)


アナログ出力はRCAです。ヘッドホンアンプが付いてないので、直接ヘッドホンは繋げません。
つまり何かコンポでも挿まないと音が鳴らせないというちょっと厳しい仕様なのですが、
(そのためにわざわざリビングの家具動かしたよorz)


cakewalk SONAR LE(英語)
SteinBerg Cubase LE(日本語)
Ableton Live Lite(日本語、ただし機能制限は多い)


という三大DAWがバンドルされていて、
ぶっちゃけハードが駄目だったとしても元が取れてしまうという(^^;
ソフト周りが非常に不安定なのが残念ですが(Windowsロゴテストを通ってない)、
お手軽に高性能な音楽環境が手に入ります。


それでもMusicMakerを使い続ける自分がいる
Cubaseはよくわからないし、SONARは相性悪いっぽい(バンドルの癖に…)からアンインスコしました

デジタルオーディオ

みたいな言い方がしっくり来るかな
なんかZEN Stone Plusについて何も書いてなかった。


このシリーズにはスピーカー付モデルというものがあるんですが、
サイズの割には高音質で、イヤホンが面倒くさい人にもオススメですよ。
普通に聴けます。
AAC形式に対応しているのも、普段iTunesを使っている人には便利でした。